様々な形状の瓦に対応できるEPS成形品の下地材で,防水層の上から接着剤で施工します。下地であるとともに断熱性能もあり,防暑対策にも最適な製品です。
瓦下地以外にも,金属製屋根下地にもEPSは広く使用されています。天井を断熱境界とし,防湿(気密)層を設けているので屋根断熱部分は単なる遮熱だけのもので防湿や気密を特に気にする必要はありません。

夏季の日射熱遮蔽を目的とした屋根断熱(非断熱境界)
日射熱を屋根通気層で逃がし,小屋裏空間の温度上昇を防ぐ夏場対策の断熱手法です。
天井を断熱境界とし,防湿(気密)層を設けているので屋根断熱部分は単なる遮熱だけのもので防湿や気密を特に気にする必要はありません。
