EPS断熱建材 総合サイト

主な用途

桁上断熱

桁上断熱は屋根裏に床を造り,その上に防湿層と断熱材を施工する断熱方法です。
室内側での防音施工の手間を省き,開放的な内装を実現できる,外張り断熱の一種で,プラットホーム床であるため火打梁の省略ができます。
天井の外張り断熱なので,外壁との取り合いも外張り断熱同士の方が納まりが良く向いています。

桁上断熱

屋根太を施工後,屋根束部分を欠き取った床合板を張り,防湿気密フィルムを敷きこんだ後,束部分を三角カットし,ひら金物をつけた小屋束を差し込んで釘留めしたのち,フィルムとの取り合い部分を気密テープでひら金物ごとグルグル巻きにして気密処理してください。(気密部分ひら金物の下釘は中から打ち付け)。フィルムは2m巾を用い,重ねは100mm以上とり、外周部は壁防湿気密フィルムと重ねられるよう100以上の伸びを出しておきます。屋外作業での作業になるため,不意の雨水や風の吹き込みを防止するためフィルムの継ぎ目は気密テープ処理してください。小屋束先行でも施工できますが,フィルム目地が束位置線上に固定されることや束位置によってはフィルムも幅広タイプが使いにくいなど面倒になります。EPS断熱材は長期収縮を考慮して,必ず目地をずらした二層張り以上や合いじゃくり品を使用してください。

桁上断熱

桁上断熱では,小屋根裏空間を有効利用でき,使いやすい天井点検口は必須です。 点検口は室内側での気密性能が非常に重要で,外側の断熱蓋は気密性よりも断熱性能が重要になります。下図のように枠にはめ込むだけのような簡素なもの(下図の例では,大きさと厚さが違うEPSボードの界面を欠き取り,取ってを付ける通しボルトを取り付けた板を埋め込んで接着したもの)は,軽くて住居者が扱いやすいことが重要です。

桁上断熱
桁上断熱